臨床検査実習
臨床検査実習のため、理学療法士を目指す学生さんが
通所リハビリテーションに実習に来られました。
実習生の受け入れは昨年から始まり、今年で2回目でした。
臨床検査実習とは、現場で働く理学療法士の指導のもと
学内で学んだ検査測定を実際の現場で患者様を対象に行い
検査測定技術を習得するための実習です。
5日間という短い間でしたが、
慣れない環境の中で汗をかきながら検査測定を行い、
緊張しながらも利用者様とコミュニケーションをはかろうと頑張っている姿勢。
とても懐かしく感じました。
それと同時に初心を忘れず新たに頑張っていこうと再認識した日々でした。
通所リハビリテーション 理学療法士 K
夏の想い出
日頃母が「育った場所を見に行きたい」と話をしていたので、
先日、姉の研修に便乗し家族4人で門司に旅行してきました。
私自身14年振りぐらいで以前よりも観光客が少ないなと感じましたが、
母は半世紀振りに見て、
育った土地のあまりの変わりようにビックリし寂しそうな感じでした。
道中喧嘩もありましたが楽しい旅行だったと話していました。
「親孝行したい時に親はなし」
両親も歳を重ね家族と共に過ごす残された時間も少なくなっていますので、
貴重な時間を大切に過ごしたいなと思っています。
皆様もこの夏旅行に行かれたり、
行かなくても家族と共に過ごす時間があると思いますので、
楽しい夏の想い出になるような時間をお過ごしください。
通所リハビリテーション 理学療法士 E
活気に溢れ生き生きと輝いている組織づくりの為に
昨年12月より6月にかけて
リーダーのためのコミュニケーションセミナー5回シリーズを受講しました。
少子高齢化を迎え、医療介護を取り巻く環境が大きく変化してきました。
地域の方々がその人らしい生活を過ごして頂けるよう支えていく為に。
医療介護の現場で働くスタッフが働きがいを感じ、
組織の一人ひとりが共通の目的を持って取り組む為に。
リーダーシップを発揮させるポイントを学びました。
看護介護職にとって、コミュニケーションは大切な基本ですが
リーダーとしてのチームづくりに必要なコミュニケーションについて
学ぶことが出来ました。
利用者様満足を実現すると共に
専門職として社会から期待される役割を果たす為にも
今回学んだ事を実践してよりよいチームづくりに努めたいと思います。
外来看護師 H
はじめてのパソコン教室
職員向けの絵画教室、ヨガ教室に続いて、6月からパソコン教室が始まりました。
パソコンが苦手な私は色々覚えたいと思い、参加してみました。
メンバーは6名。
講師は業務でパソコンをよく使う総務のNさん。
普段パソコンを目にしていても、なかなか名称もわからず使っています。
ファイルやプログラムの開き方、名称や使い方などを事細かく教わりました。
これからはパソコンと長く付き合っていかなければならない時代です。
少しでも職場のパソコンに慣れ、使いこなしていけたらいいなぁと思いました。
通所リハビリテーション 介護福祉士 I
星に願いを
通所リハビリテーションでは、今年も利用者様と一緒に沢山の七夕飾りを作りました。
楽しく笑顔で会話が弾む中、熱心に作業をされる利用者様。
一人ずつ願い事を短冊に書いて頂きました。
真っ直ぐに伸びた笹は、
利用者様の願いを乗せて天の川まで届きますようにと飾り付けし
素晴らしい七夕飾りが仕上がりました。
通所フロア内は七夕の雰囲気に包まれています。
通所リハビリテーション H
絵画教室に参加して
「6月にはギャラリーに皆さんの絵も展示します」というN先生のお言葉に、
ヒャッホ~!?(ふなっしー風)
うれしいような、恥ずかしいような…
これまでは絵を描いたり、音楽をしたりという芸術的なことは
一切なかった私にとって新鮮な喜びです。
3月の絵画教室初日は興奮しながらもおそるおそる鉛筆を走らせ、
回を重ねるごとに気分は…画家!
出来上がった作品にサインを入れたり、
自分の拙さに気付きながらも「おもしろい」という気持ちが勝り、
次回の教室を待ち望むようになりました。
最後にこの教室を開催して下さったみゆき先生と
忍耐強く、やさしくご指導下さっているN先生に感謝いたします。
あさみ調剤薬局 A (友情出演)
魚つりゲーム!たくさん釣れるかな?
「ヨ~イ、スタート!!」
職員の合図で魚つりゲームが始まりました。
いつものレク活動では下を向いている利用者様が
真剣な顔つきになり手作りの竿を持っています。
段ボールで魚を作り、みんなで色を塗りました。
魚にマグネットをつけブルーシートの上に並べてあります。
フライング気味で先に釣ろうとされる方もおられて、笑い声がホール内に響きました。
「鯛ばかり狙ってるねぇ」
という声や、あちらこちらからいろんなかけ声も聞こえてきます。
竿を持つ手に神経を集中させ、いいリハビリです。
梅雨空に利用者様そして職員の笑い声が聞こえ、
少し気分爽快になったのは私だけでしょうか?
ひおきの丘 介護職員 Y
運営推進会議について
運営推進会議は、グループホーム等の事業者が、
利用者様、ご家族、地域住民の代表者(自治会長さんや民生委員さん)、
市町村職員に対し、
提供しているサービスの内容や取り組みを明らかにする会議です。
ひおきの里・ひおきの丘では、偶数月の第4水曜日に開催しています。
参加された皆様から、介護に関する質問を頂くこともあったり、
地域の情報を頂いたりすることもあります。
地域の方々に貴重な意見を頂くことで、
利用者様が住み慣れた地域で安心して暮らせることにも繋がります。
今後もよろしくお願いします。
ひおきの里 管理者 I
アロマって よか気持ち♪
前回に引き続き、アロマボランティアの方が
ひおきの里・丘の職員への指導の為に来てくださいました。
今回使用するアロマは「ラベンダー・アングスティフォリア」
リラックス、安眠、入眠作用の効果があるそうです。
また汗疹にも効果があるそうで、今からの季節にピッタリ。
今回はひおきの里の利用者様にモデルになっていただきました。
まず足湯をしてマッサージ。
マッサージを受けている途中から利用者様はウトウト。
とても気持ち良さそうです。
職員が交代でマッサージを行いました。
最初は上手に出来るか不安でしたが、利用者様は喜んで下さいました。
最後は職員同士、お互いの手をマッサージ。
血行が良くなって気持ち良さがよく分かりました。
ひおきの丘 介護職員 N
紫陽花に笑顔、満開!
6月に市来方面へドライブ、満開の紫陽花を見に行きました。
紫、ピンク、水色、白 と色とりどりの紫陽花に
「きれいだね」と利用者様の笑顔も満開でした。
紫陽花の前でしっかりとポーズを決めて写真を撮る利用者様に職員もニッコリでした。
普段見られない利用者様のお茶目な表情に笑いの絶えない時間を過ごしました。
またどこかへ出掛けましょうね。
ひおきの丘 介護福祉士 U