第1回みゆきクリニック杯グラウンド・ゴルフ大会
昨年末に日吉グラウンド・ゴルフ協会理事の方に
「みゆきクリニック杯を開催しませんか」というお話をいただきました。
その後、何度もクリニックに足を運んでいただき、お話を伺い、
その熱い思いを実感しました。
初心者ばかりの職員だけでは心許ない、と
患者様、利用者様のご家族、職員の家族、あさみ調剤薬局の方々の協力を得て、
クリニック2チーム、薬局1チームの3チームで参加することとなりました。
当日は心配された雨も止み、心地良い気候の中、
第1回みゆきクリニック杯グラウンド・ゴルフ大会が盛大に行われました。
前日の雨の影響で、多少グラウンドのコンディションは悪かったものの、
46チームもの多くの地域の方々が参加してくださいました。
日頃の運動不足を解消したり、地域の方々との交流も出来て、楽しい大会となりました。
今までプレイはおろか、競技を見た事もないという職員が多く、不安もありましたが、
対戦相手の方々があたたかく励ましてくださったり、ルールを教えてくださったり、
やさしさに触れた日でした。
この1日でグラウンド・ゴルフの楽しさ、手軽さを知り、
これから「第2回みゆきクリニック杯グラウンド・ゴルフ大会」に向けて
毎日(!?)練習に励もうと思いました。
外来看護師 K
ひなまつりコンサート
3月3日 ひなまつり。
午後から近所の「御菓子司 前田家」さんが、
昔懐かしい蓄音機を持ってきて下さり、演奏会が行われました。
グループホームとデイケアのご利用者も集まり、にぎやかな中で始まりました。
蓄音機というのはいわゆるレコードプレーヤーみたいなものでしょうか。
沢山のレコードの中から利用者様のリクエストで曲をかけてくださいました。
みかんの花咲く丘、東京のバスガール、軍歌、月の沙漠…等
なじみの曲もあり、口ずさんだり、手拍子をしたり。
演奏会の後には、前田家さんの桜餅を皆で美味しく頂きました。
ひおきの丘には職員から借りたひな飾りがあり、
ひなまつりムード満点の中での演奏会となりました。
前田家さん、どうもありがとうございました。
ひおきの丘 介護福祉士 B
県下一周駅伝
2月16日、県下一周駅伝2日目、加世田~出水の112.7kmを駆け抜けるコースは
午前10時過ぎ、みゆきクリニックの前を通過します。
選手の皆さんを応援する為に、
ひおきの里・丘、総勢16名の利用者が集まりました。
天気は晴れ。少し肌寒いですが防寒着を着込み、
旗振りの練習をして準備は万端です。
さぁ先頭の選手がやって来ました!
日置は6番目に通過! 日置消防の方だそうです。
いつも防災訓練ではお世話になっております。
やはり地元の選手なので応援に力が入ります!
次々と通過していく選手達。
沿道から一生懸命旗を振って大きな声で熱く応援しました。
来年もみんな一緒に応援できたらいいですね。
ひおきの里 介護福祉士 I
バレンタイン
バレンタインカフェをひおきの里・ひおきの丘の各ユニットで行いました。
アイスクリームにチョコレートの飾りをしていると、
入居者の方々は「アラッ、めずらしい、きれいだね」と言われ、
今までお茶菓子をあまり食べられなかった方も
「美味しい」と言われ召し上がっておられました。
たまには違ったお茶タイムもいいなぁ~と感じました。
ひおきの里 介護福祉士 N
おもいっきり楽しんだ豆まき ~通所リハ編~
通所リハでも、節分豆まきを4日間に分けて開催しました。
昼食の巻き寿司を美味しく頂いて、午後の豆まきに備えます。
「今年の鬼はちょっとの事でめげないぞ~。エイエイオー。」
「鬼のパンツはいいパンツ!!強いぞ強いぞー♪」
毛糸のパンツを履き鬼に扮した職員のダンスに利用者様は大喜び。
利用者様も手作りのお面をかぶり「鬼は外!福は内!」と
落花生をまいて鬼を退治し、無病息災を願いました。
豆まきの途中で待ちきれずにポリポリと食べ始める方もおられました。
歳の数だけ!? は無理なので皆で楽しくちょっぴり食べました。
「来年も又来るぞぉ~。」と鬼は帰って行きました。
通所リハ 介護福祉士 S
節分豆まき ~ひおきの里・ひおきの丘編~
春の足音が時折聞こえてくるような暖かな2月3日、節分の日の午後。
ひおきの里・ひおきの丘、それぞれにて豆まきを行いました。
入居者様、利用者様、スタッフ一丸となり
ちょっとふくよかな赤鬼・青鬼めがけて
「鬼は外!福は内!」と豆を投げ退治し、無病息災を願いました。
グループホームひおきの里 准看護師 S
研修委員会
現在、研修委員会は6名で活動しています。
職員の技術向上、豊かな人間性の向上を目的として、
主に院内研修の立案・計画・実施を行っています。
平成25年は2回の研修会を開催しました。
最近では12月に認知症について、
3名の職員がそれぞれ参加した外部研修の報告発表をしました。
「コミュニケーション」「リハビリ」「チームケア」に関することでした。
2人組のロールプレイングなどもあり、時間を忘れるくらいでした。
改めて勉強になるなー、と思いながら聞いていました。
発表する側の人は資料作りなど大変だったと思います。
今年は4回の研修会を計画しています。
これからも職員の質の向上につながるような研修会ができるよう
委員会皆で頑張っていきたいです。
研修委員会 リーダー K
新しいリハビリ道具のご紹介~通所リハより
通所リハビリテーションでは、1月に新しいリハビリ道具が入りました。
「ペグボード」と「DYJOG(ディジョック)ボード」です。
●「ペグボード」の紹介
指先の動きを良くする訓練用具です。
長さ3cmの棒を穴のあいたボードにさしこんでいくものです。
赤・青・黄・オレンジ・紫・緑の6色あり、色別に並べたり、
自由に並べたり、三角や四角の形に並べたりします。
主に親指、人差し指、中指の3本の指を鍛えます。
利き手だけでおこなったり、
普段は使うことの少ない反対の指、左手でおこなうことも良い練習となります。
●「DYJOG(ディジョック)ボード」の紹介
足の裏や足の指、足首や膝の感覚を鍛える訓練用具です。
(1)スケートボードのように板に車輪がついたものと
(2)ボードの裏が船の底のように丸くなったものと2種あります。
(1)車輪がついたDYJOGボード
(2)裏が丸くなったDYJOGボード
座った状態や立った状態で足をボードにのせ、
ボードを前後に動かしたり、左右に動かしたり、円を描くように動かして使います。
この練習をすることで、普段の生活の中で、
道路のでこぼこや坂道の傾斜がわかりやすくなり、
歩く時のバランスや立ち座りがしやすくなります。
リハビリの中で使用していますので、一緒に取り組んでいきましょう。
通所リハビリテーション 作業療法士 N
日置八幡神社へ初詣り
私たち通所リハビリテーションでは、
1月6日~10日までの5日間、毎日7~8名の利用者の方々と
日置八幡神社へお詣りに行って来ました。
以前はご家族そろって行ってらっしゃった方も
年々歳をとられ行けなくなり、
独り暮らしになってからは更に行く事も少なくなったと
話されていらっしゃる方も多く、
初詣に行く事をとても楽しみにされていました。
神社へ着くと早々に車から降りて本殿の所まで行き、
お賽銭を投げ入れ、鈴を鳴らして手を合わされていました。
また昔を思い出すかのように、ニコニコと嬉しそうにおみくじを引いては
「大吉!」「小吉!」と声を出して喜んでいました。
年初めの初詣りは本当に良かったなぁと思いました。
通所リハビリテーション介護福祉士 I
インフルエンザが流行っています
寒さも一層厳しくなり、風邪やインフルエンザなどが流行する時期となってきました。
インフルエンザを風邪のちょっと重いもの、
のように考えている方がいますが大きな間違いです。
気管支炎や肺炎になる場合もあり、
特に高齢者では肺炎になって重症化し、命を落とすケースもあります。
当院では10/28よりインフルエンザの予防接種を開始し、
多くの方が接種に来院されました。
例年流行時期が12~3月で、ピークが1~2月です。
予防接種後から免疫ができるまでに1ヶ月程かかる為、
当院では11月中の接種を勧めております。
ワクチンの有効期間は5~6ヶ月です。
65歳以上と、60~64歳で内蔵機能に障害のある人は
予防接種法で定期接種となっています。
ワクチンの接種をすることで、重症化を減らすことができます。
当院では12/28での予防接種は終了していますが1月末までは希望があれば接種可能です。
インフルエンザの症状としては、
突然の高熱、咳、喉の痛み、全身倦怠感、関節の痛みなどがあります。
これらの症状が出たら、マスク着用の上すぐに病院受診をしましょう。
現在、日吉町内でも少しずつインフルエンザの患者様が出てきています。
当院ではA型インフルエンザの感染者が7人出ていますが、
感染者は中高生が多いようです。
またインフルエンザの患者様と並行して嘔吐下痢の患者様も増えてきています。
症状は、嘔吐、下痢に加え、熱発する方もいます。
インフルエンザ、嘔吐下痢ともに、第一に手洗い・うがいの励行、
その他に手指消毒やマスク着用、人混みに出歩かないことが有効な予防方法です。
外来看護師 K