みゆきクリニック開院10周年
今から10年前の平成15年4月22日に
みゆき先生とスタッフ6名で始まったみゆきクリニックは
おかげさまで今年開院10周年を迎えました。
今日は少し懐かしい写真で振り返ってみようと思います。
地域の保育園のみなさんには、
敬老会やクリスマス会などでお遊戯をして頂いたり、
迫力ある太鼓を披露して頂いたりしてきましたね。
これは開院1、2年目の頃です。
この子たちは今もう中学生くらいかな?
開院1年目には、みゆきクリニック1周年記念行事を行いました。
司会をして頂いたMBCタレント野口たくおさんは、
実は みゆき先生のご主人の坪内斉志先生と、いとこなんです。
地域の婦人会、商工会のみなさんにも、
行事のたびに素敵な踊りや音楽を披露して頂いています。
いつもありがとうございます。
アロマボランティアの方々、
武岡台高校茶道部のみなさんにも来て頂きました。
時にはみゆき先生も三味線を披露したり。
スタッフも仮装をしたり、得意の三線や美声を披露したり、
工夫をこらして頑張ってきました。
みゆき先生は昔も今もあまり変わらない…?!
通所リハのご利用者と。
最初の頃は訪れる患者さんも利用者さんも少なかったのですが、
ありがたい事に今では沢山の方々にご利用頂いています。
また昨年には、グループホームひおきの里、
小規模多機能ホームひおきの丘の施設も立ち上げ、
現在みゆき会で働くスタッフは50名を超えます。
開業当初から今も在籍するスタッフは4名。
先日10年勤続表彰と記念品を頂きました。
これからも地域の皆様の為、みゆき会の発展の為に
初心を思い出し頑張っていきたいと思います。
なお今年9月にはみゆきクリニックのこれまでを感謝しまして
みゆきクリニック開院10周年記念行事を行う予定にしております。
皆様には詳細が決まり次第、改めてお知らせいたします。
グループホームへの訪問診療
グループホームひおきの里では
みゆきクリニックのみゆき先生に定期的に訪問診療に来てもらい、
入居者様の健康チェックのお手伝いをしています。
先生の前では緊張されるのか、
ついつい「どうもありません」と言ってしまう方もいらっしゃるので、
そんな時はスタッフから病状や最近のご様子、
また入居者様がお困りの事などをお伝えする事もあります。
いつまでも元気でお健やかにお過ごしいただけるよう
スタッフ一同お手伝いしていきたいと思います。
グループホームひおきの里 介護職員 K
頑張っています・・・リハビリを。
みゆきクリニック通所リハ、ひおきの丘・里には、
メドマー、セラライブ等のリハビリ器具を備えており、
利用者様の筋力低下の防止に役立っています。
中でもメドマーは1番の人気です。
空気圧で両下肢をゆっくりと時間をかけてマッサージしてくれます。
血行促進やコリほぐしの効果があるそうです。
終わると「気持っがよかったぁ~!」と笑顔があふれます。
セラライブ(自転車漕ぎ)は一生懸命に漕いだり、
「だれた~」と言ってマイペースに休みながら漕いだり。
上肢訓練器具も備えています。
「まだまだきばらんな」と頑張る姿には職員も力をもらいます。
今後も利用者様がゆっくりとリハビリへ取り組める
環境づくりをしていきたいと思います。
小規模多機能ホーム ひおきの丘 B
通所防災訓練
みゆきクリニック通所リハで防災訓練を実施しました。
今回はボイラー室から出火して非常警報ベルが鳴ったという想定で
平均20名の通所利用者様を外の駐車場まで誘導、
責任者が人員確認をして院長に報告を行いました。
また水消化器を使って消火の訓練も行いました。
1.ホースを向ける
2.ツメを抜く
3.レバーを押す
やってみれば簡単ですが、
とっさの判断でも出来るようにしておかなければなりません。
以上が訓練の概要ですが、
利用者様は高齢者であり、火災という混乱状態であるので、
外への誘導後は必ず血圧や体温等のバイタルチェックが必要です。
その後は駐車場からより遠くへ避難する必要があり、
避難先は予め決定しておいた方がよいと思いました。
また車イスの利用者の方や、歩行に問題のある人もあり、
避難通路を広くするよう物の配置を検討していきたいと思います。
通所リハビリテーション 介護福祉士 N
日舞リハさくらまつり
医療法人みゆき会では、
みゆきクリニック通所リハビリテーションの開設当初から
日本舞踊吾妻流の吾妻千海(あづませんかい)先生と
吾妻薩海(あづまさつみ)先生にお越しいただき、
月に一度日舞リハビリをしていただいています。
3月には小規模多機能ホームひおきの丘にて
通所リハ・グループホーム・小規模多機能ホームが参加して
「日舞リハさくらまつり」が行われました。
まずは先生方と子供さん方の踊りの披露がありました。
おはら節など聞いた事のある馴染みの曲に合わせて、
上手に踊ってくださいました。
利用者様・入居者様共に笑顔で、喜んで見る事が出来ました。
次に先生方のご指導のもと、島倉千代子さんの曲に合わせて、
上半身を使った踊りを優しく丁寧に教えてくださいました。
利用者様のとても楽しそうに踊られている姿を見られて嬉しかったです。
終わりの時間も近づき、あいさつをして終わりかと思われたのですが、
最後に子供さん方からの手作りプレゼントを頂くことが出来ました。
折り紙で作られた花やネクタイ等、
心のこもったサプライズで皆様とても喜ばれていました。
通所リハビリテーション 介護福祉士 U
糖尿病教室
3/23に今年度4回目となる糖尿病教室を開催しました。
今回も当院へ糖尿病で通院中の方々を対象に、
男性、女性あわせて6名の方々にご参加いただきました。
まずは管理栄養士の下野桐子先生から糖尿病についてのお話をしていただきました。
先生ご自身がおこなった3パターンの実験の結果なども話していただき、
日常生活での工夫など改めて確認できました。
次に看護師から足のケアについて、観察ポイントや靴の選び方など、
足病変や壊疽などの予防につながる内容をお話ししました。
質疑応答の時間にはいくつかの質問も出て
参加された患者様の意欲を感じることもできた有意義な時間でした。
外来看護師 K
押し花づくり
本職はカバンのデザインをされておられるN先生をお招きして
グループホームで押し花づくりを教えていただきました。
先生が持ってきてくださった色々な種類のきれいな草花を
どれにしようか迷いながら
思い思いに画用紙の上に並べていきます。
みなさんとても真剣に取り組まれて、こんな風になりました。
新聞紙で覆ったら乾燥させるまでひと月ぐらいかかるそうです。
出来上がるのが楽しみですね!
グループホーム ひおきの里 I
たくさん採れました!
グループホーム、小規模多機能ホーム、通所リハビリテーションでは、
2月28日よりしいたけ栽培に取り組んでいます。
菌床を浸水してから8日目には第1回目の収獲が出来ました!
利用者様に収獲のお願いをすると
みなさん珍しいと驚いて喜んで収獲してくださいました。
「きれいなしいたけだね」とか
「こんな小さな菌床にしいたけが出来るの?」などと色々な声が聞かれました。
収獲したしいたけは、みそ汁の具にしたり、野菜炒めの材料の一部にしたり
利用者様と一緒に美味しく頂いています。
これからも観察と手入れを続けて、たくさん収獲したいと思います!
小規模多機能ホーム ひおきの丘 Y
お菓子づくり
レクレーションの一環として、利用者様と一緒にお菓子づくりをしました。
今回つくるのは「かぼちゃモンブラン」です。
最初は「参加しない」と言われていた方々も甘い香りに誘われて続々と参加され
カステラを切ったり、かぼちゃクリームを混ぜたりしていただきました。
あまりに美味しそうに見えたのでしょうか、途中でクリームをなめ始める方。
絞り出し袋の先端をご自分の指で塞いで「出ない!どうしよう!?」と言われる方。
それを見て笑う職員。その職員を見て笑う利用者様。
ハプニングの連続でしたが、無事美味しく出来上がり、
ホール全体が明るい笑いに包まれたレクレーションになりました。
今後も職員と利用者様が一緒に笑えることを計画していきたいと思います。
小規模多機能ホーム ひおきの丘 N
楽しく美味しく食べましょう
医療法人みゆき会では今年より
安全・感染対策・研修・広報・設備管理・節減対策・給食
という7つの委員会を設置し様々な活動を行っています。
私が所属している給食委員会は
利用者入居者の方々に美味しく栄養バランスの取れたお食事を
召し上がっていただく為に
献立作りや品物の発注業務、日々の調理を行っています。
時には利用者の方々に
食材の下ごしらえや盛りつけなどをお手伝いしていただいています。
ひなまつりの日の献立です。
ちらし寿司、ブリの照り焼き、あさりのお吸い物、フルーツポンチを作りました。
今後もお誕生日会や行事食を取り入れながら、
皆様に喜んでいただけるように頑張っていきたいと思います。
グループホームひおきの里 O