見えないからこそ注意が必要!
年に2回おこなわれる感染予防の研修がありました。
今回は感染委員会による実技で
ガウンテクニックと嘔吐物処理方法について学びました。
ガウンテクニックとは、感染性病原微生物を排出している患者から
医療者と他の患者を守る事を目的にしたガウンの着脱手順の事。
ノロウイルスなどの嘔吐物の処理において
慌ててしまうと目に見えている物から先に片付けようとしてしまう為、
まずは自分が感染しないようにマスク、エプロン、手袋の順で身につけ防御する。
汚染物を広げないように静かに拭い取る。
付着していた場所は0.1%次亜塩素酸ナトリウムで消毒。
汚染物の付着した物はすぐに処分する事、を再確認しました。
多くのスタッフが参加し一人一人真剣に意見交換をするなど、
意欲的に研修に参加する事ができたのではないかと思います。
これから風邪や感染症が多くなってくる時期でもあります。
うがいや手洗いももちろん大切ですが、
もしもの時に冷静に判断し適切に対応ができるよう
知識・手技ともに高めていきたいと思います。
外来看護師 I & 医事課 M
白銀の世界
大寒波による5年ぶりの大雪は県内を白く染め、
海沿いで比較的暖かい日吉町でもご覧の通り真っ白な世界になりました。
通所リハビリテーションはお休みさせて頂きましたが、
外来診療は通常通りに。
雪にも寒さにも負けず来院される患者様もおられました!
居宅介護支援事業所では、お独り暮らしの方、配食利用の方など、
連絡を入れて安否確認をしました。
小規模多機能ホームでは、車両にチェーンをつけて
昼と夜に温かいお食事を届け、きちんと暖を取っているか確認しました。
隣の小学校の運動場で雪にはしゃぐ子供たちの声を聞きながら、
グループホーム入居者様はお部屋で暖かくして過ごされたようです。
まだ雪の残る地域の方は事故や怪我のないよう十分ご注意下さい。
総務 N
今年の願いを込めて
私たち通所リハビリテーションの今年初めての院外レクは初詣です。
今年は初めて伊集院の徳重神社へお詣りに行きました。
はじめて訪れるという利用者様もおられて
車中ではウキウキ、ワイワイと会話も弾みました。
一年良い年でありますようにと社殿にお詣りをして
おみくじをひき、おまもりを購入。
大吉に喜び、中吉にまずまず・・・と今年を占っておられるようでした。
4日間訪れたうちの初日には、子供の頃を思い出すような出店もあり
ご家族へのお土産にと、わた菓子やだんごを買って帰られる方もおられました。
このような様子を目にして
利用者様が元気で一年過ごせることを願わずにはいられませんでした。
通所リハビリテーション 介護福祉士 I
初詣
小規模多機能ホームの今年の初詣は、
毎年6月にせっぺとべが行われる八幡神社へ行きました。
風が強く寒かったものの
手袋を外して手を合わせて真剣にお参りする利用者様の姿を見て、
私たち職員も、お手伝いしたい…という気持ちが湧き上がってきました。
神社境内では寒さをこらえ「寒いねぇ」と口々に仰っておられましたが
なかなか外出することがない方々も多く、
ホームへ戻ると「行ってよかった」と喜んでおられて嬉しかったです。
今年も一年、健康で楽しく笑顔が多い場所でありますように。
たくさん笑って過ごしましょうね♪
ひおきの丘 介護職員 A
年頭のごあいさつ
新年あけましておめでとうございます。
未年から申年に変わり、あっという間に一年が過ぎてしまった気がしております。
これまで「一燈照隅(いっとうしょうぐう)」の気持ちでやってまいりましたが、
これからはさらに加えて「至誠天に通ず(しせい てんにつうず)」を座右の銘として、
粛々と地域に貢献し皆様の健康と暮らしを守るお手伝いをしていきたいと考えております。
また現在クリニックの改修工事とリハビリルームの拡張、トイレの増設、
居宅介護事業所・厨房の移転工事を行っており3月には完成予定です。
皆様にはご不便をおかけしますが、少しでも快適に過ごしていただき、
より良いサービスを受けていただけるように安全に工事を進めてまいります。
今年もご指導、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
この1年が幸せに過ごせますよう皆様の益々の御健勝を祈念申し上げます。
理事長 坪内みゆき
干し柿作り
夏の台風の影響で入手困難な渋柿がようやく手に入り、
12月4日グループホーム入居者様と一緒に干し柿を作りました。
ずっしりと重い柿に皆さん驚かれ、
ひとつずつ丁寧に皮をむいてくださいました。
皮をむく人、紐で結ぶ人、と役割分担しての作業です。
軒下にずらりと並んだオレンジ色に輝く柿50個を眺めて
出来上がりを楽しみに待ちました。
今年は暖冬で、干し柿を作っても腐ったりカビてしまったり
というニュースがテレビから流れると皆さん心配顔・・・
日に日に水分が抜けて小さくなる柿を見てはホッとする毎日でした。
12月末、半分程の大きさになって見事な干し柿に変身していました。
大成功です!
「おいしいね♪」と皆さんニコニコ。
これからのお茶のお供に活躍してくれることと思います。
「また来年もたくさん作ろう!」と皆さん意欲満々です。
ひおきの里 介護支援専門員 I
年賀状を書きました。
入居者様と年賀状を書くことにしました。来年の干支は申です。
ハガキに色紙を切った顔を貼り、そのまわりに茶色の絵の具をスタンプして
目鼻口を描いて出来上がりです。
すまし顔、ニッコリ笑顔など個性的な猿が描けました。
描いたハガキを見せ合って大笑いです。
その後は筆ペンを使って挨拶文を書きました。
「緊張するわ~」とドキドキしながら、ひと文字ずつ丁寧に書いておられました。
ひとりで書けない方は、職員が手を添えて書きました。
昨年も入居者様のたくさんの笑顔に囲まれて幸せな一年でした。
来る年も穏やかな楽しい時間を皆さんと過ごしたいと思いながら
ハガキをポストに投函しました。
お正月に届いた年賀状に御家族はきっと笑顔になってくださったのではないでしょうか。
ひおきの里 介護支援専門員 I
クリスマス会
日吉町を中心に活動をしている天神おはら会の皆さんに
今年もまた来て頂き、盛大なクリスマス会を開催いたしました。
踊りは本格的、三味線や太鼓、カラオケと盛りだくさん。
遠い昔聴いていたであろう曲に合わせて口ずさむ利用者様もおり、
若かりし頃を思い出しているかのような輝いた表情を見る事が出来ました。
おはら節と炭坑節では、職員も慣れないながらも笑顔で一緒になって踊りを楽しみました。
利用者様からは「楽しかった」「良かった」とお言葉を頂き
大変盛り上がったクリスマス会となりました。
通所リハビリテーション 介護福祉士 T
いじゅういん梅マラソン
とても気持ちのよい冬晴れの12月、伊集院でおこなわれた梅マラソンに参加してきました。
みゆき先生と職員あわせて6名は3kmコースにエントリー、
マラソンが趣味の職員1名は10kmコースに参加しました。
自分はというと、日頃の運動不足もあり
半分よりずっと手前で折り返しのランナーとすれ違い、心が折れ歩いてしまいました。
やはり継続的な運動は大事だなと痛感させられました。
ただ参加した7名全員が無事ゴール出来た事はとても嬉しく思います。
皆でラーメンやたこ焼きを食べた事もいい思い出です。
みゆき先生によると、来年はみゆき会のTシャツを作って参加する予定とのこと!
次回はもっと大人数で参加出来るよう、
また早めに練習に取り組み、歩かず完走できるよう頑張りたいと思います。
ひおきの丘 介護職員 N